ものや東京について 2018 フランス人・日本人夫婦のカロリンと雄治により、中古着物を使った和小物の製造・販売を行うブランド、ものや東京を創設。2019 海外ECサイト『 Etsy 』にて販売を開始。2020 ものや東京HPを開設。 ABOUT US ものや東京は「ポジティブな未来の実現」を目指す小物ブランドです。 未来は誰も分かりません。 しかし、 「ポジティブな未来は、ポジティブな行動の先にある」 と私たちは信じています。 それでは、 ポジティブな未来を実現するため、次世代へ繋いでいく行動とは何をすれば良いのか? この問いの答えとして、私たちは次の3つの考え方を基に、 私たちのセンスで美しいと思うものを発信することにしました。 日本伝統の着物や帯を、私たちのフィルタを通すことで、国や人種を超えた日用品として、新しく生まれ変わらせる。 使われなくなった中古品を再利用するエコロジカルな考え方は、 心や生活を豊かにする。 ものや東京を持つことで、ほんの少しでも幸せを感じられるような、心を込めた手作りの一品を発信し続ける。 LOGOついて ものや東京のロゴデザインは、漢字の『物』と『屋』の組み合わせから形成されています。その縦と横を通る線は、着物や帯を織り成す糸を。その交差点は人と人との出逢いを。また、出逢いの交差点に日の丸を加えることで、日本の美意識と海外様式を融合させたものや東京の世界観を。ものや東京LOGOは表現します。 最後に、本サイトではフランス語・英語の表記が主となりますが、もしご質問等がありましたらご遠慮なくお問合せください。